1

進入車両停止装置 とまるくん(普通車用)

  • 安全対策製品
  • デイ製品
  • ナイト製品

進入車両停止装置 とまるくん(普通車用)は、工事現場などへ車両が誤進入した際に、強制的に車両を安全に止めることができる装置です。工事現場への不意な車両の進入は、作業員にとって命に係わる危険につながります。

 

           

金額(税込)

本体 429,000円 /基
矢印板(黄地/赤矢印) 37,400円 /枚
矢印板(赤地/白矢印) 34,100円 /枚
矢印板(LED) 40,700円 /枚

「とまるくん」があることで安心して作業に集中できます。ただし、設置位置を間違えないように正しく設置してください。

進入車両停止装置 とまるくん(普通車用)の3つの特徴

この製品・サービス・技術についてご興味がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

現場製品に関するお問い合わせお問い合わせはこちら

進入車両停止装置 とまるくん(普通車用)の動画(Youtube)

進入車両停止装置 とまるくん(普通車用)の製品概要説明情報

進入車両停止装置とまるくんの製品概要説明情報

進入車両停止装置 とまるくん(普通車用)は、工事現場に誤進入した車から作業員の身を守ることはもちろん、車両ドライバーの身も守りながら強制的に車両を安全に止めることができます。
「とまるくん」は、てこの原理と路面との摩擦を利用して、車両とともに装置ごと下がりながら、強制的に安全に車両を停止させるように設計されています。車両と一体となって止まるため、装置の破壊などによる二次災害も防げます。車両が誤進入したときに、作業員もドライバーも安全が守られる新発想の進入車両強制停止装置です。
なお、工事現場では、緩衝材と「とまるくん」を併用する必要はなく、「とまるくん」だけの使用で問題ありません。一方で、道路の分岐帯などでの衝撃緩衝を目的とした場所では利用には向きません。元々の役割が違うので、緩衝材に変わるものではありません。

特徴1衝撃を緩衝するのではなく、摩擦の力で強制的に車を止める

・進入車両が進入車両停止装置 とまるくん(普通車用)に乗り上がると、アームが車体を持ち上げます。このとき、車両の荷重により路面との間に摩擦抵抗を発生させます。
・「とまるくん」底部に取り付けられた特殊ゴムと路面との摩擦を利用して、車両とともに装置ごと下がりながら最短距離で車両を強制停止させます。

進入車両停止装置 とまるくん(普通車用)で車が強制停止するしくみ

①車体が「とまるくん」に乗り上げると(A方向)、アームが車体を持ちあげる

①車体が「とまるくん」に乗り上げると(A方向)、アームが車体を持ちあげる

②衝突した際の衝撃が装置に取り付けられた底面の特殊ゴムに伝わり、路面との摩擦により車両が停止します。

②衝突した際の衝撃が装置に取り付けられた底面の特殊ゴムに伝わり、路面との摩擦により車両が停止します。

急ブレーキをかけて止まった時との比較

衝突する車の速度によって完全に止まるまでの距離には違いが生じますが、「とまるくん」を使った車両停止実験では、次のような結果が出ています。
この実験では、「とまるくん」に車が衝突してから車が止まるまでの距離と、「とまるくん」を置かずに、車が何かの障害物と接触してから急ブレーキを踏み止まるまでの距離を比較しました。
この実験から、「とまるくん」の強制停止機能が優れていることがわかります。

例:時速60km時の普通車の場合の車両停止距離:路面はアスファルト

【天候/曇り】

急ブレーキを踏んだ場合は、停止までに24.8mの距離が必要だったのに対して、「とまるくん」が有る場合は8.7mで済みました。16.1mも短縮されました。

【天候/曇り】

【普通車:時速60km時の場合】

【天候/雨】

雨の日は路面が滑る分、停止距離が長くなります。急ブレーキを踏んだ場合は、停止までに35.4mの距離が必要でした。「とまるくん」使用時は、停止までに10,0mで済みました。25.4mも差が縮まりました。

【天候/雨】

【普通車:時速60km時の場合(雨天時)】

進入車両停止装置 とまるくん(普通車用)の配置の仕方

「とまるくん」を使って車を強制停止させるには、ある程度の距離が必要です。正しい位置に設置することが重要です。
「とまるくん」の設置は、工事施工箇所よりも手前に最低3台を、段階的に設置してください。
一般道路と高速道路の場合では、設置位置が異なりますので注意してください。

【一般道路の場合】
  • 図中Aの「とまるくん」を、交通監視員から20m以上手前に設置してください。
  • 図中B、Cの「とまるくん」は、3mごとに間隔を開けて設置してください。

設置例【一般道の場合/普通車:時速60km時の場合】

一般道の場合/普通車:時速60km時の場合

【高速道路の場合】
  • 図中Aを交通監視員から25m以上手前に設置してください。
  • 図中B,Cの「とまるくん」は、5mごとに間隔を開けて設置してください。

設置例【高速道路の場合/普通車:時速60km時の場合】

高速道路の場合/普通車:時速60km時の場合

注意)図中記載のデータはそれぞれの条件下で正面衝突をした場合の実験数値です。実際の道路状況や事故状況によっては、上記数値と異なる可能性がありますので、現場の状況合わせて安全に設置するようにしてください。

特徴2設置や移動が簡単・コンパクト収納

・「とまるくん」は、作業員の使いやすさや現場移動などの状況を踏まえて、設置や移動が簡単にでき、収納もコンパクトに段積みができるように設計されています。
・「とまるくん」は、車両から装置を降ろせば、作業員一人でも簡単に移動ができ、短時間で設置できます。
・緊急の車両規制時などにも迅速な対応ができます。

設置はロックを解除してアームを引き出す簡単作業

「とまるくん」は、折りたたみ式です。設置箇所に移動させ、サイドについているロックを外せば、アームを引き出すことができます。引き出した後、アームを固定すれば設置完了です。

設置方法

  • ①ロックをはずす

    ①ロックをはずす

    ベースにアームを寄せながらロックをはずす

  • ②アームをスライド

    ②アームをスライド

    アームをスライドさせ、爪を下方のハリにかける。

  • ③アームを固定

    ③アームを固定

    ③アームを固定

    アームが完全に固定されていることを確認する。固定用穴にボルトなどを差し込みロックし、設置完了。

注意)取り扱い時には、手や指の挟み込みに注意してください。

キャスター付きだから作業員一人でも楽に移動

キャスター付きだから作業員一人でも楽に移動

「とまるくん」には、キャスターが付いています。折りたたんだ状態で、作業員一人でもキャスターを利用して移動させることができるのが特徴です。ただし、作業車両への積み降ろしは、安全確保のために必ず二人で作業してください。

折りたたんでコンパクトにして車両へ段積み収納

折りたたんでコンパクトにして車両へ段積み収納

「とまるくん」を折りたたむと、コンパクトに収納できます。作業車両への段積み収納も可能になります。
なお、車両積込時や使用しない際は、転倒防止のために寝かせて保管してください。

特徴3サインは夜間工事でも視認性が高いLED矢印版を用意

・矢印板のオプションで、LEDタイプと高輝度タイプが用意されています。
・どちらのタイプも、夜間工事や悪天候のときなどにおいて視認性が高まり、「とまるくん」の安全性をさらに高めることができます。

姉妹品のご紹介

ミニとまるくん(普通車用)

姉妹品1:小型軽量進入車両停止装置「ミニとまるくん」(普通車用)

進入車両停止装置「とまるくん」(普通車用)の姉妹品として、狭小な作業現場(一般道や住宅街などの狭い道路など)で使える「ミニとまるくん」が用意されています。「ミニとまるくん」は、小型軽量の進入車両停止装置で、機能やしくみは「とまるくん」と同じです。小型ですが、高さは地上1mありますので視認性は高くて安全です。
(→小型軽量 進入車両停止装置ミニとまるくん(普通車用) 製品ページへ)

進入車両停止装置 とまるぞーⅡ(大型車両用)

姉妹品2:進入車両停止装置「とまるぞーⅡ」(大型車両用)

進入車両停止装置「とまるくん」(普通車用)の姉妹品として、大型車両対応の「とまるぞーⅡ」が用意されています。「とまるくん」と基本的な機能は同様ですが、大型車両が衝突したときに、確実に強制停止できるように工夫がされています。「とまるくん」に比べて、もちろんサイズも大きく、重量も重くなるのですが、分解できるので、作業員一人での装置の移動もスムーズで行えるようになっています。
(→進入車両停止装置「とまるぞーⅡ」(大型車両用) 製品ページへ)

基本機能

進入車両停止装置とまるくん(普通車用)基本機能

進入車両停止装置とまるくん(普通車用)基本機能

  • 車両衝突時にアームが車体を持ちあげる

    衝突によって車両が乗り上げると、アームが車体を持ち上げ、車両の荷重で路面との間に摩擦が生じる。

  • 特殊ゴムで路面と摩擦抵抗

    底部の特殊ゴムにより路面との摩擦抵抗を利用して最短で車両停止させる。

  • 折りたたみ可能

    アームを外せばコンパクトになり、作業車両での段積み収納も可能。

  • らくらくキャスター移動

    折りたためば、キャスターを使って作業員一人で移動と設置ができる。

  • 視認性を高める

    オプションのLED矢印版で視認性をあげることができ、夜間工事もさらに安全にできる。

基本仕様
名称

とまるくん(普通車用)(進入車両停止装置)

材質 アルミ・SUS(ボルト類:鉄)
重量 約30kg
使用材料 アルミプレート・成形材
表面処理 焼付塗装
ゴム 成形合成ゴム
車輪 移動用車輪 ø100×2個
構造図 進入車両停止装置 とまるくん(普通車用)寸法
進入車両停止装置 とまるくん(普通車用)使用時の停止距離実験データ
設定速度 路面状態 制動距離(実測値)
40km/h 100%ウェット 17.3m 7.4m 4.8m 19.2m 8.8m 5.4m
ドライ 11.6m 5.3m 3.0m 13.7m 6.2m 3.6m
60km/h 100%ウェット 35.4m 14.2m 10.0m 38.1m 15.0m 11.7m
ドライ 24.8m 10.8m 8.7m 27.2m 12.4m 9.9m
とまるくん
ブレーキの使用
舗装路面種別 アスファルト道路 コンクリート道路
進入車両停止装置 とまるくん(普通車用)使用時の停止距離実験データ
設定速度 路面状態 舗装路面種別
アスファルト道路
制動距離(実測値)
40km/h 100%ウェット 17.3m 7.4m 4.8m
ドライ 11.6m 5.3m 3.0m
60km/h 100%ウェット 35.4m 14.2m 10.0m
ドライ 24.8m 10.8m 8.7m
とまるくん
ブレーキの使用
設定速度 路面状態 舗装路面種別
コンクリート道路
制動距離(実測値)
40km/h 100%ウェット 19.2m 8.8m 5.4m
ドライ 11.6m 5.3m 3.0m
60km/h 100%ウェット 13.7m 6.2m 3.6m
ドライ 27.2m 12.4m 9.9m
とまるくん
ブレーキの使用
  • 諸条件(車両重量・速度・路面状態など)により停止距離は変わります。
  • 斜め25度からの進入に対しても対応可能で、一部しか車両に掛からなくても横転事故になることはありません。
    但し、その場合には、正面からの進入時に比べ制動距離が長くなります。

進入車両停止装置 とまるくん(普通車用)の製品PDF

とまるくん(普通車用)(進入車両停止装置)の製品PDF

進入車両停止装置 とまるくん(普通車用)の取扱説明書PDF

とまるくん取扱説明書

取扱説明書のダウンロードに関する注意事項

ダウンロードする際には、必ず下記の項目をご確認いただき、ご同意いただいた上でご利用ください。

・当社の許可なく、当サイトに公開されている取扱説明書の内容の一部、または全部を複製、改変したり、送信したりすることはできません。

・取扱説明書の内容は、製品の仕様変更などで予告なく変更される場合があります。

・当サイトに掲載されている取扱説明書の内容は、ご購入の製品に同梱されている取扱説明書や、現時点で発売されている製品に同梱されている取扱説明書の内容と異なる場合がございます。

・使用上や安全に関する注意事項は、取扱説明書作成時点での法的基準や業界基準に拠った内容になっており、記載内容が最新の内容ではない場合もございます。

RANKING

売れ筋ランキング



目的に合わせて選べる製品カテゴリー