7
点灯式コーンカバー ぴっカバー
- 注意喚起製品
- ナイト製品
点灯式コーンカバー ぴっカバーは、コーンに被せる点灯式コーンカバーで、夜間の規制時の見づらさを解消し、高輝度シートとLEDの光によって、ドライバーを安全に誘導する製品です。
工事規制時に使用するコーンは、日中は明るいので視認できますが、夜になると見づらくなります。特に、夜間の工事規制では、走行中のライトが当たらないとわからないことが多く、規制していることが事前にわかりづらいのが難点です。このような状況は、「ぴっカバー」を一般的なコーンに被せるだけで改善できます。ぴっカバーのLEDの光が輝き、ドライバーの視界に入りやすくなります。
「ぴっカバー」には、照度センサーが付いています。1日セットしておけば、暗くなれば自動点灯し、明るくなれば自動消灯します。電源に使用する電池は充電式で、約50時間点灯できます。
また、カバー本体は、高輝度反射シートを使っていますから、日中、LEDランプが点灯していなくても、通常のコーンよりも目立ちます。ラバーコーンに「ぴっカバー」を取り付けるだけでも、ドライバーの目にもとまりやすくなります。
また、照度センサーを使わず、日中もLED点灯させることが可能ですので、天候が悪いときなどは、点灯させれば視認性をより高めることができます。
金額(税込)
25,300円 | /枚 |
視認性を高めるためにコーンにカバーをかけるだけなので効率よく作業ができます。照度センサーで夜は自動点灯してくれるので安心です。
点灯式コーンカバー ぴっカバーの3つの特徴
この製品・サービス・技術についてご興味がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
点灯式コーンカバー ぴっカバーの動画(Youtube)
点灯式コーンカバー ぴっカバーの使用方法
点灯式コーンカバー ぴっカバーを使用する際には、まず専用の単3電池(充電式)4本を、充電池ユニットに正しくセットします。それから、コーンに被せます。
使用方法
-
①単3ニッケル水素電池4本を、充電池ユニットにプラスマイナスを確認してセットします。電源を入れて、LEDが点灯するかどうかを確認します。
-
②コーンに「ぴっカバー」を被せます。カバーの端にマジックテープがついているので、サイズが合わない場合は調整します。
-
③しっかりとコーンに被せて設置完了です。
点灯式コーンカバー ぴっカバーの収納方法

(収納前) (収納時)
使い終わった「ぴっカバー」は、コーンからはずして、専用収納ケースに入れてしまいます。専用ケースには、20枚のぴっカバーを収納できます。
特徴1コーンに被せるだけ、カバーのサイズ調整もできる、点灯式コーンカバー ぴっカバー
・点灯式コーンカバー ぴっカバーのカバーは、マジックテープ式ですから、コーンタイプによりサイズが合わない場合でも調整ができます。
・「ぴっカバー」をコーンから取り外すときは、上部の取っ手を引っ張ればよく、手間なく作業ができます。
特徴2照度センサーで暗くなれば自動点灯。電池残量は電源を入れたときにわかる
・「ぴっカバー」の電源には、充電式単3電池4個を充電池ユニットに入れて使用します。夜間、電源がない場所でも使えます。
・1つの電池ボックスで約50時間点灯します。
・照度センサーが付いているので、暗くなると自動でLEDランプが点灯し、周囲が明るくなると自動で消灯します。
・照度センサーを使わずに日中も点灯させておくことができます。
・電池残量は、「ぴっカバー」に電源を入れたときに確認できます。3本のLEDユニットが一時点灯して電池残量を知らせます。
・電池残量によって点灯するユニットの数が次のように変わります。
電池残量例
電池量 50%~100%→LEDユニット3本点灯
電池量 50%~10%→LEDユニット2本点灯
電池量 10%以下→LEDユニット1本点灯
・電池残量が少ないときは、「ぴっカバー」充電池ユニット専用充電器「まんたんくん」を使用して充電してください。(→特徴4:充電池は充電池ユニット専用充電器 まんたんくん参照)
特徴3軽量・風雨・寒さに対して耐久性があり、修理が簡単
・「ぴっカバー」本体は、約580gと軽量です。
・「ぴっカバー」は、専用収納ケースがありますから、まとめて収納でき、運搬も容易です。
・「ぴっカバー」本体は、雨天でも安心して使えるように防滴加工がしてあります。風雨や寒さに対しても耐久性があります。
特徴4充電池は電池ユニット専用充電器「まんたんくん」
・電池の充電をするときは、「まんたんくん」を使います。
・「まんたんくん」は、一度に10個のぴっカバー充電池ユニットを充電でき、効率的に充電ができます。「まんたんくん」は、充電が完了すると自動停止するため、過充電の心配がありません。
(関連製品:電池ユニット専用充電器 まんたんくん)
点灯式コーンカバー ぴっカバーの応用的な使い方
「ぴっカバー」のLED点灯を利用して、工事規制時だけの利用だけでなく、さまざまな場面で「ぴっカバー」を活かすことができます。
使用例1)壁などに掛けて誘導灯に
「ぴっカバー」のとって取っ手はフック等にかけられるようになっていますから、コーンがなくても、フックがあれば誘導灯としても活用できます。夜間の緊急時などにおすすめです。
使用例2)夜間イベント来場者の誘導
イベントの区切りなどにコーンを使う場合、「ぴっカバー」も合わせて使えば、夜間イベント来場者の誘導にも活躍します。
使用例3)立ち入り禁止区間を明確に表示
歩道や公園などの危険な立ち入り禁止区間であることを注意喚起するとき、「ぴっカバー」を使って示すことで、明確になります。
使用例4)空き地に並べてアート作品
「ぴっカバー」のLEDの灯りを使って、ネオンアート作品として空き地に並べるという使い方もできます。
基本機能
-
コーンに被せるだけ
「ぴっカバー」を従来のコーンに被せれば点灯コーンに早変わり。
-
LED点灯と高輝度シートでドライバーを安全誘導
LEDと高輝度シートを採用しているので、日中LED点灯なしでも、ドライバーの視認性がアップ。
-
明るさに合わせて自動点灯・消灯
照明センサーでLED自動点灯・消灯。日中もつけておくことができる。
-
単3充電池を使用するので電源不要
1回の充電で約50時間の点灯が可能。電源を入れたときに残量がわかる。
-
軽量で防滴加工。雨天も安心
雨天でも安心して使える防滴加工が施されている。
基本仕様 | ||
---|---|---|
名称 | 照度センサー付 点灯式コーンカバー「ぴっカバー」 | |
本体 | 点灯時間 | 約50時間(使用環境により点灯時間は異なります。) |
カバー素材 | LEDユニット:PVC カバー本体:高輝度反射シート |
|
重量 | 580g | |
サイズ(収納時) | 高さ:60cm 横幅:40cm 厚さ:3cm | |
防滴仕様 | IP65相当(LEDユニット部・電源部) | |
専用ケース | 材質 | ポリプロピレン(本体・枠) |
重量 | ケース重量:4.0kg 20個収納時:15.6kg | |
サイズ | 高さ:45cm 横幅:70cm 奥行:67cm | |
カバーの色について | 「ぴっカバー」のカバーおよびLEDは、カタログでは「赤」を掲載していますが、ご希望の色に対応可能です。 | |
寸法 | ![]() |
点灯式コーンカバー ぴっカバーの製品PDF
売れ筋ランキング